「ケアクリエ」は、セルフケアをしながら、クリエイティブに充実した人生を目指すコースです。
「レジリエンス」とは、語源は,ストレスから立ち直る回復力,逆境力とされています。
また,レジリエンスは,人や組織が困難、課題、変化を乗り越え,ストレスからの解放,内に秘めた幸福や発想力の源を発見する技術でもあります。そして,未来に向けて,精神的な忍耐力を作り,新たな可能性を作る技術です。
~ 自分らしく、逆境を受け入れ立ち直る力を育てよう ~
ストレスや不安を丁寧にお聴きして、自分をもっと好きになるための『心の整理』をお手伝いをします。
【こんな方におすすめです】
・ちょっとしたことでストレスや不安を感じやすい方
・自分にもっと自信を持ちたい方
・人とのコミュニケーションが苦手と感じる方
・失語症や脳卒中からの回復を前向きに目指したい方
脳卒中による失語症を経験し、そこから心理的に回復してきました。その経験や専門知識を活かしながら、あなたのお話をじっくり聞いて、一緒に一歩ずつ進んでいきたいと思います。
幸せになるための小さな工夫を一緒に見つけましょう。

困難なとき、心の支えになるのは「こんなふうになりたい!」と思える人や、尊敬できる人との出会いです。
人生の迷いや不安を感じたときに、自分の中での「道しるべ」になってくれる人がいると心強いですよね。
忙しい毎日の中で、私たちが感じる最も大きな問題は「孤独感」かもしれません。
だからこそ、自分が好きなことや得意なことを日々少しずつ磨き続けることが大切です。
好きなことをしているうちに、自然と人とのつながりも生まれてきます。
そこで大切なのは、次の3つです。
「自分で気づく(築く)」「自分で考える」「自分で動く」
自分が何をしたいのか、どんなことに心が動くのかをゆっくり見つけて、自分らしさを育てましょう。
周りや社会の出来事について、自分なりに考えを持ってみましょう。
そして、それをきっかけに少しずつ自分から行動を起こして、世界を広げてみませんか。
あなたのそばで一緒に考えながら、次への一歩を踏み出すお手伝いをします。
どんな小さなことでも、安心してお話しくださいね。
「心をしなやかにして、あなたらしい笑顔の毎日を一緒に目指しましょう。」
【講師紹介】
梶 彰子(かじ あきこ)
・認定レジリエンスカウンセラー
・脳卒中ピアカウンセラー
・AFP(ファイナンシャルプランナー)
・失語症者向け意思疎通支援会話パートナー
・両立支援コーディネーター
・朗読講師アシスタント
・コミュニケーション能力検定取得