
失語症フェスティバル in福井
~ コミュニケーションの輪 ~
『失語症☆ときめきカフェ』は、失語症の方やご家族が安心して集える場所として、
2017年からこれまでに20回以上開催されてきました。
そのあたたかな想いをぎゅっと詰め込んだ集大成が、『失語症フェスティバル』です!
【お申込み方法】
①フォーム(2025年7月21日失語症フェスティバル申込書)
②メール kawa07111@gmail.com まで、「名前・電話番号・住所・必要枚数」を記入の上、お申込みください。
③電話 090-8371-3939(川岸) まで、「名前・電話番号・住所・必要枚数」をお伝えの上、お申込みください。


この事業は、「NHK歳末助け合い」の助成を受けています
《主催》 失語症️☆ときめきカフェ実行委員会
《後援》日本失語症協議会/福井県言語聴覚士会/福井新聞社
FBC/福井ケーブルテレビ さかいケーブルテレビ
風神雷神 ~題名のない当事者会~ゲスト 梶 彰子さん
7月21日海の日に「失語症フェスティバルin福井」
~題名のない当事者会~
テーマは「コミュニケーションの輪」
特別講演「伝わるコミュニケーションとは?」 講師 日本言語聴覚士協会会長 内山会長
当事者パフォーマンス。 プロのバイオリン🎻演奏やゴスペル ブースも多数出展
高次脳機能障害、失語症の理解啓発になるように、たくさんの方に参加していただいで、楽しいイベントにしたいと思ってます♪

「 失語症 」×「コミュニケーションスキル」
表情、仕草、そして心の温度。
それだけで、ちゃんと伝わる。
ちゃんと、届く。
だから——
ことばにとらわれず、
あなたらしい「伝え方」で大丈夫。
言葉に苦手を感じるのは、失語症の方だけではありません。
誰もが「伝えること」に悩む瞬間があります。
新しいコミュニケーションの扉を開いてみませんか?
こんなお悩みありませんか?


- 会話が不安で声がでない
- 気持ちをうまく伝えられない
- 心と体のバランスを整えたい
- 落ち込みやすく自信をもてない
- 始めたいけど 一歩が踏み出せない

ことばを超えて
心つながる
コミュニケーション部
【レッスンのご案内】
サブスクリプション制グループオンラインレッスン
■月2回コース
・コミュニケーション朗読レッスン
心の声を、ことばにのせて。
感情を丁寧に届ける朗読を通じて、表現する力を育てます。
・ブックトーク&交流会
読んだ本の世界を語り合いながら、心を通わせる時間。
「わかりあえる」って、こんなに嬉しい。
■月4回コース
・コミュニケーション朗読レッスン
・ブックトーク&交流会
・マインドフルネス&ウェルビーイング
自分自身とやさしく向き合う時間。
呼吸を整え、今ここを感じながら、
よりよい生き方を一緒に考えていきましょう。
「ことば」に縛られない、新しいコミュニケーションへ。
あなたらしさが輝く場所が、ここにあります。

< 個人レッスン >

イベント企画(終了)
~香りとことばで整う~「ワークショップ」
第8回 闘病記フェスティバル @近鉄百貨店上本町店10階(近鉄文化サロン上本町)にて
ゴールデンウイークの3日間です。ご都合の良い日にお越しください。お待ちしております。
2025年4月29日(祝・火)4月30日(水) 13:00-14:00
2025年5月1日(木)(最終日) 14:30-15:30
体験者のお話やブース出展など、楽しくて役に立つイベントです。


選ばれる
3つの理由
REASON
01

悩むあなたへ
心と体に元気を届けます
一緒に考え、一緒に創り上げることで悩みを自信に変えていきましょう
REASON
02

分かりやすさを
心がけています
幅広い知識を、平易な言葉に
置き換えて分かりやすく説明します
REASON
03

あなただけのカリキュラムで
無理なく楽しめます
ご希望やご要望にお応えして
最適なカリキュラムを提供いたします
GALLERY
ギャラリー
Profile

AKIKO KAJI
梶彰子
認定レジリエンスカウンセラー/ 両立支援コーディネーター
失語症者向け意思疎通支援会話パートナー / 朗読講師アシストタント
ピアカウンセリング講座修了 / コミュニケーション能力検定認定
AFP / Adobe Premiere Pro 修了